ジョン・デューイ「経験と教育」:第3章「経験の基準」
経験と教育(ジョン・デューイ)第3章「経験の基準」では、連続性と相互作用という二つの原理は、相互に分離しているものではないとのべ、連続性の原理に従って、先に起こったものから後に起こるものへと持ち越される何かがあると考えて […]
経験と教育(ジョン・デューイ)を読む:第2章「経験についての理論の必要」編
経験と教育(デューイ)第2章「経験についての理論の必要」の章では、経験には、それが快適なものであるかといった直接的な側面と、経験がその後の経験にどのように影響を及ぼすかという側面である。未来の望ましい経験につながる経験の […]
「経験と教育」(ジョン・デューイ)を読む:第1章「伝統的教育対進歩主義教育」編
経験と教育(デューイ)第1章では、進歩主義教育、新しい経験を大切にした教育が論じられる際に、教育者からの指示や情報提供がいけないのではないか、学習者との相互作用が少なくなるのではないか、等、対比して問題点や利点が語られる […]
第2回ラボラトリー体験学習基礎講座〜プロセスから学ぶグループとわたし〜
2016年5月7日(土)8日(日)の二日間にわたり、表題の公開講座を開催しました。今年からは、副題の副題に、「教育担当者のためのグループワーク基礎体験」を付け加えました。私どもJIELが提供するプログラムは、企業、看護医 […]
「JIEL春まつり〜いろいろなファシリテーションを体験する〜」終了しました!!
2016年4月23日(土)〜26日(火)の3泊4日の体験学習講座を終了しました。参加者は、11名。昨年JIELの講座に参加してくださった方から、初めて参加の人まで、また職種も幅広く、豊かなダイバーシティ(違い)を感じなが […]
JIEL主催のTグループ(人間関係トレーニング)
1946年K.レヴィンと研究者たちによるワークショップから誕生した「今ここ」でのかかわりから学ぶTグループ(Human Interaction Laboratory、日本語的には、人間関係トレーニングと呼ぶとよいでしょう […]
某医療法人組織の新人職員研修4日間の研修終了!!
2016年4月11日より、スタートした表題の新人職員研修の4日連続研修、やり終えました。 さすが、充実の四日間でした。 初日、会場に入るとあまりにも若い人たちに、ぎらぎらする教室の風景にびっくり!!そして、本日、4 […]
大阪にて某医療提供組織の新人職員研修を担当しています!!
関西に拠点をもつ某医療提供組織、幾つかの病院と、いくつかの介護老人保健施設や在宅支援事業所などを運営している組織の新人職員の研修を担当させていただいています。 200人ほどの様々な職種の新人を対象に、50人サイズで割りな […]
2016年度『リーダーシップ』研修からスタートしました!!
2016年度に入り、依頼された研修がスタートしました。平成28年度認定看護教育課程「脳卒中リハビリテーション看護」の方々の科目「リーダーシップ」でした。4月5日午前9時30分から午後3時まで、翌日6日午前9時30分から1 […]
2016年はAIアプローチ実践年になりそうです!!!
もう、2月19日、2月も下旬に突入です。 2月のこの週は、AIアプローチのワークショップに参加するために、しっかり日程を確保していたのですが、Cooperriderさんのワークショップのスケジュールが変更になり、残念なが […]