
コラボルーム催事案内
【6/28(土)】アイアールの会#13 「いろいろな視点から仕事を探る」①②New!!
「アイアールの会」第10回までは、自分のものの見方やとらえ方を改めて見直すこと、自分の大切にしたいことはなにかを知ったり、自分の特徴や特長を知ることなど、自己理解を中心に進めてきました。
第11回以降は、自分のキャリアを形成していくために、主に自分の外、すなわち世の中や社会にあるものや情報にはどのようなものがあるか、それらをどのように取り込み、自分の意思決定につなげていくか、といったことをスタートさせています。
第13回は、「いろいろな視点から仕事を探る」と題し、ふたつの実習を考えています。①「業種・職業から探る」、②「仕事の内容・職務から探る」を予定しています。
【5/17土曜開催】マインドフルネス入門―自分の中に安心を見つける(満席)New!!
忙しい毎日や多くの情報の渦の中で、知らぬ間に疲弊していませんか?
このワークショップでは、マインドフルネスの手法を体験しながら、
自分の心や身体、他者との対話を通じて、自分の中に安心を見つけていきます。「マインドフルネス」を気軽に日常に取り入れることができたら、ホッとくつろげる瞬間を味わうことができそうです。
【5/24(土)】アイアールの会#12 「未来を見て、今につなげる、動く」
これまでの全10回は自分に目を向け、自分を理解するための数々のワークを実施してきました。11回からはその目を社会に広げ、これまでの体験と学びをもとに自分と社会とのつながり、自分と仕事とのかかわりあいを探っていきます。
(終了)【4/19日)開催】第8回 バッタの会 ラボラトリー方式の体験学習 実践者になろう! ~「プロセスの可視化を試みる」編~
第8回は「プロセスの可視化を試みる」をテーマに、具体的な目標を掲げた活動的な実習を行い、プロセスをふりかえったり、お互いの関わりへのフィードバックをしたりします。 加えて、今回のプログラムでは、更にグループ・プロセスを可視化する方法でふりかえり、グループでどんなことが起こっているのか、何に目を向けられるのかを体験を通して学び、可能性を検討します。
定期的に開催されているもの
HCCオープンデー (1) miniTグループ (1) Tグループ (1) アイアールの会 (13) コツコツ体験学習を継続する会 (8) バッタの会 (7) 共感Empathy (2) 書こらの会 (2) 英詩楽習塾 (2)