01_プロセスエデュケーション

01_プロセスエデュケーション
学部生とのファシリテータートレーニング(2泊3日)を終えて

 ご無沙汰です。  本日まで、この連休期間2泊3日(5月3日〜5日)のファシリテーター・トレーニングを実施してきました。対象は、南山大学人文学部心理人間学科専門科目で、学内授業を前後に数回挟みながら、2泊3日の集中合宿を […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
ラボラトリー体験学習を考える:BEGと比較しながら(6)

このシリーズのお話も、第六弾まで来ました。重複した話題もあるかもしれませんが、少しずつ角度を変えて、書かせてもらっています。ラボラトリー方式の体験学習とりわけTグループとベーシックエンカウンターグループ(BEG)を比較す […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
ラボラトリー体験学習を考える:BEGと比較しながら(5)

時間が経つのは、早いです。前回ブログに書いたのが、4月17日(木)、あれから1週間が経ってしまっています。なんと日々の時間が過ぎ、その時の流れの速さを感じています。 今日は、ラボラトリーとBEG比較第5弾です。あまりシス […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
「インタープリター・トレーニング(仮称)」秋出版に向けて

 今日は、一日、自宅にて、原稿書きに追われていました。  とにかく、表題に書きました「インタープリター・トレーニング(仮称)」(ナカニシヤ出版)をこの秋に刊行予定になっています。この規格は、もう7〜8年ぐらい前に、KEE […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
ラボラトリー体験学習を考える:BEGと比較しながら(4)

昨日は、南山大学大学院人間文化研究科教育ファシリテーション専攻のM1(修士1年生)のウェルカムパーティでした。新入生(6名)、修了生、教員と40名近くが集まり、賑やかなパーティになり、M2主催の手作り感いっぱいの楽しいひ […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
ラボラトリー体験学習を考える:BEGと比較しながら(3)

本日(4月10日)は、孫の幼稚園入園式でした。一眼レフデジタルカメラ2台に、標準ズームと望遠ズームをそれぞれつけて、出かけてきました。さすが、年少組の入園、泣き叫ぶ子あり、走り回る子あり、おとなしくしている子あり、さまざ […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
ラボラトリー体験学習を考える:BEGと比較しながら(2)

今日は、4月5日(土)。新年度に入って、もう早5日目です。 午前9時30分から午後5時過ぎまで、南山大学人文学部心理人間学科の新入生のためのオリエンテーションがありました。午前中のセッションで、我がゼミ生で昨年の春卒業し […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
愛知県看護協会脳卒中リハビリテーション看護認定看護師課程「リーダーシップ」研修

 本日(4月4日)午前9時30分から午後3時まで3コマ、愛知県看護協会脳卒中リハビリテーション看護認定看護師課程「リーダーシップ」研修を行って来ました。続きの2コマは、4月9日(水)の午前2コマで、計5コマの講座担当です […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
今日は、南山学園内新任教員合同研修会でした!!

 本日(4月3日)午後1時より午後4時まで、南山学園内高中校新任教員合同研修会(参加者13名)がありました。だいぶ以前からお引き受けしおり、長く担当させてもらっています。  研修は、『教育活動におけるプロセスを大切にした […]

続きを読む
01_プロセスエデュケーション
新しくスタートであり、次回はない今日という一日 Directionに向けて

2014年4月1日(火)南山大学では入学式でした。 あと一年を一つの区切りにしようと考えている私にとっては、とても貴重な時を過ごしています。 まして、この一年の行事や活動の日々は、すべて最後のイベントです。 今日の入学式 […]

続きを読む