携帯からブログに投稿:写真も可能か?
テスト送信をしています! 今3年近く使用している携帯を見直しています。まだまだスマートフォンに負けないのではないかと! 今しばらく使い込んでみたいと考えています。
今日は年始の大掃除(?)
自分の研究室がすさまじい状況のまま年末を迎え、そして年を超してしまっていました。 明日から、大学は授業が始まります。重い腰を持ち上げ、研究室の部屋の片付けにかかりました。ここのところ、ファシリテーション、ファシリテーター […]
今日までを冬休みの一区切りに、そして システム手帳を物色:それはDavinci ダヴィンチ ラウンドファスナータイプ DB700 スタンダード聖書サイズシステム手帳(リング24mm)
今日は、朝、孫の歩春(あみる と読みます) と一緒にヘアサロンに髪を切りに行きました。 孫の方は、髪の毛が多くて髪の毛をすくために、私は、残された髪の毛をしばらくぶりにカットをしに。 出かけ来ました。 ヘアサロンのマスタ […]
毎年恒例「お屠蘇の会」を開きました!
2011年のお屠蘇の会を開きました。 人文学部心理人間学科のゼミ生(現役と卒業生)と教育ファシリテーション専攻院生(現役生と修了生)が毎年、我が家に集まり、毎年恒例で楽しい宴の会をもっています。 昨日は、学部生34名プラ […]
明日のお屠蘇の会の準備です!
本日、名古屋に帰っていた娘が福岡に帰りました。 暮れから正月、旦那を福岡に残したままですが、名古屋に帰ってきてくれる娘に感謝です。 もう遠く離れてしまい、十分なことはしてやれませんが、長い年月を超えて、家族であることの喜 […]
あと少しで、2011年に入ります。2010年はみなさまお世話になりました。
2010年12月11時25分。 後35分で、2011年に突入します。 南山短大に非常勤としてお世話になったのが、1977年4月でした。 そして、1979年4月に常勤講師として着任。30年あまり、ラボラトリー方式の体験学習 […]
交通事故の記事でご心配をおかけしました!
ここ数日、交通事故の記事をいくつかブログで書き込んだことで、ブログをお読みいただいた方にはご心配をおかけしました。 まず、私自身と家内とは、何ら身体上問題はございませんので、ご心配なさらないでください。お気遣いくださった […]
信州新町左右高原におそばを食べに行きました!そして懐かしい方々との再会でした!すべてに感謝!
朝、というか夜明け前、悶々としながら、眠れず。 交通事故の後処理のことで悩みながらの出発でしたが、ブログに書き込んでから、準備をして、朝7時に自宅を出発しました。 名古屋インターから入り、正午頃に、信州新町に入り、つつみ […]
交通事故被害者の怒りの感情の扱い方・扱われ方:保険会社の人材育成
昨日、ブログに書いた続きです。 朝というか、午前3時頃から目が覚め、ベッドの中で悶々といろいろと思い巡らせ寝ることもできず、ベッドから飛び起き、このブログに書き込んでいます。 実は、夜も寝付けず、この状態なのですが・・・ […]

