なんとか声もでるように…
先々週の日曜日から体調を崩し、先週末の上南戦で男子ハンドボール公式戦のベンチに入り、声を張り上げすぎて喉を完全に壊していました。 昨日の授業でも声がまともに出ず、状況の深刻さをあらためて実感していましたが、本日の授業を乗 […]
IPad2にKeyNoteアプリをインストール
体調は相変わらずすっきりしませんが、我がiPad2を少しずつ鍛えています。 KeyNoteを購入して、インストールをしてみました! 結構、すでにパワーポイントで作成したファイルが基本的に利用できます。 ただ、若干レイアウ […]
6月3日(金)4日(土)5日(日)と上南戦でした!でも私は声が出ず本日自宅養生!
先週の日曜日、Tグループの参加者のみなさんと久しぶり再会し、とても充実した楽しい会を行えました。ところが、その後、のどの調子が断然悪く、さらに風邪気味で、咳がかなりでて、この一週間、かなり厳しい時を過ごすことになりました […]
昨日から、咳がひどく、今日はのど・声の調子も・・どの中でもiPad2とEVOWimaxとの相性はテスト中!
今朝、目覚めても、咳はひどく、身体はだるく、結局朝食を少し取り、もう一度ベッドに。 11時過ぎにベッドを抜け出し、大学に出かけました。 午後1時から、心理人間学科会議、午後3時30分から、人文学部教授会、午後6時から日本 […]
2012年度カリキュラム改革に向けて
今日は夕方一つ会議がありました。 2012年度から我が心理人間学科のカリキュラムを新しくするミーティングが行われました。 体験学習系のスタッフミーティングの2回目でした。 学生に魅力的な科目の設定と学生に明確なメッセージ […]
iPad2とauHTC EVO WiMAX ISW11HTとのコンビ-ネーション!
この5月26日(木)にiPad2が我が家に届き、その日の夜から、今日まで、iPad2の使い勝手をいろいろと試しているところです。 26日(木)は、夜出張より帰宅した故、iPod touchを使っていたので、itunesと […]
iPad2がやって来た!
昨日、だいぶ以前に発注をしていたiPad2がやって来ました。 基本的な使い方を昨日確認して、本日もう一歩活用範囲を広げて、iBooksの活用と、twitterの利用までは何とかできるようになりました。 結構漢字入力もスム […]
奈良県看護協会で『グループマネジメント』の研修を行ってきました!
5月24日(火)の5限目のファシリテーション研究ゼミの授業を終え、大学を飛び出すように出発して、午後8時ジャスト発の電車に乗って、表題の研修の前泊予定の橿原ロイヤルホテルに入りました。 JIELの研究員、林芳孝研究員、鈴 […]
明日は、授業が二つ、そして夜には奈良に・・・
明日は、火曜日。いつもの人間関係プロセス論(グループプロセス)の授業が午前中②コマあります。 明日は、一コマは、⑥セッションの最後のファシリテーター体験セッションです。明日は、5セッションを終えて、ファシリテーターについ […]
今日は、孫と一緒の一日でした!そして、その間に、『静かなる改革者』を読破
今日(5月23日)は、日曜日。町内会の大掃除と防災訓練の日でした。 朝、9時から地域の掃除を孫と一緒にでかけ、近くの公園で、防災訓練。その合間に、孫の遊びのお相手でした。 昼食をとって、少し昼寝の時間を過ごし、また、孫と […]