長旅の徳島帰宅、そして今日は岐阜県看護教員研修会!

8月12日に、徳島駅にて、娘夫婦とその友達を迎えて、お昼ご飯は讃岐うどんを食べに行き、夕方から夜にかけて、阿波踊りを見に出かけました。 その日の夕食は、いとこが店長をしている居酒屋「ろく」(徳島駅) に食事と飲み会。その […]

続きを読む
8月15日(月)から仕事が続きます

昨日、四国徳島に帰ってきました。この時期(お盆)には、かならず帰ってくるようにしています。朝早く、徳島の自宅近くにある津村のお墓に出向き、お墓と周りの掃除を済ませ、お参りを済ませてきました。 午後は、家内の実家を訪ね、お […]

続きを読む
昨日はキス釣り、そして今日は、四国徳島に帰郷ドライブ

昨日(8月9日)は、朝4時に起き、午前6時出船で、師崎沖にキス釣りに出かけ来ました。 釣果は、キス20匹ほど、その他の雑魚10匹ほど、午前11時頃までにつり上げ、後は、船底のクーラーの効いたところで、休憩をさせていただき […]

続きを読む
小牧市教育委員会主催教員研修「私のコミュニケーションを考える」を行ってきました

2011年8月8日(月)午前9時30分から正午にかけての2時間30分「私のコミュニケーションを考える」というタイトルの研修を行ってきました。 プログラムは、自己紹介に引き続き、OECD(2003)の報告にある3つのキーコ […]

続きを読む
AIアプローチ集中講義2日目プログラム終える

本日(8月7日)、午前9時20分からスタートし、午後5時近くまで松瀬理保さんを迎えてのAIアプローチの集中講義の2日目が行われました。とても充実したプログラムでした。 午前のプログラムは、15分ほどのチェックインの後、昨 […]

続きを読む
大学院集中授業「組織開発:AIアプローチ」初日午前プログラムに参加

今日(8月6日)は、南山大学大学院人間文化研究科教育ファシリテーション専攻の夏期集中授業「ファシリテーション研究(グループレベル)」があり、それに参加しています。 今年のテーマは、組織開発でも、松瀬理保さんをお招きして、 […]

続きを読む
SAFARIのバージョンアップでATOKが使用不能に

先日、Safariをアップデート、それも、自動アップデートでOKを出してしまい、その後、日本語入力をしようとすると、SAFARIが日本語入力を受け付けてくれなくなってしまいました。 昨日まで、合宿で、マックブックエアを連 […]

続きを読む
トレーナートレーニングから帰ってきました

7月31日(日)よりスタートした南山大学人間関係研究センター主催『トレーナートレーニング」研修会が,本日終了しました。とっても実り多い研修になりました。 トレーナーの役割やオブザーバーの役割をとりながら、Tグループセッシ […]

続きを読む
トレーナートレーニング研修の2日目が終わる

7月31日(日)から南山大学人間関係研究センター主催の「トレーナートレーニング」セミナーが始まり、本日、2日目のプログラムが終了しました。 初日は、午後1時から開会。全体会1として、ねらいづくりとねらいの共有化、そして、 […]

続きを読む
今日からトレーナートレーニングというセミナーが始まります

本日(7月31日)から、浜名湖ロイヤルホテルを会場に、南山大学人間関係研究センター公開講座「トレーナートレーニング」が開催されます。 私たちスタッフは、昨日前泊をして、準備ミーティングを行い、午前中会場セッティングなどを […]

続きを読む