Tグループ初日を終え、今日は二日目
昨日(9月7日) 、学生の人間関係トレーニング(Tグループ)に久しぶりの参加。初日のプログラムを終えました。そして、二日目の朝食をいただき、午前のセッションが始まる少しのひとときにタイプしています。
午後2時頃に学生は、おんたけ休暇村に到着。午後2時30分にオープニングセッションがスタート。
おんたけ休暇村のスタッフからの挨拶からはじまり,5泊6日の生活の案内。そして、コーディネーターの中村先生のお話。ここでは、みなさんとスタッフとともにかかわりグループを創りだし、人とのかかわる力や感受性をともに学んでいきましょう。
午後3時、全体会1プログラムが始まる。参加者43名。スタッフ11名。画用紙を一人一枚持ち、画用紙に名前と3つのスペースを描き、一つ目のスペースに「今の気持ち」を色や線、形で表し、ペアをつくりわかちあい。そして、2つのペアが一緒になって、4人で他己紹介をしながらわかちあい。その後、こうしたわかちあいの時に感じていたことなど、起こっていたこと(プロセス)を少し話し合う。
2つめのスペースに、「私の日頃の人間関係のイメージ」を描く。3,4人でわかちあい。その時の様子を画用紙の裏に書き、シェアをする。
休憩をはさみ、この人間関係トレーニング(Tグループ)でのスタッフが考えたねらいを提示する。
ーーーーー
今ここに起こっていることに
目を向け、気づき、学び、
今ここでともに生きる
・私が私のしたいことをしてみる
・目の前の一人ひとりに関心を寄せ、関わってみる
“自分の可能性を感じてみよう!”
ーーーーー
この人間関係トレーニング(Tグループ) での学び方の説明。「Tとは」「全体会とは」「夜のつどいとは」「1週間のプログラムの目安」などを津村から話した後で、画用紙の3つめのスペースに、「私のねらい」を書きました。
全体会の最後に、Tグループのメンバー表が配られ、各グループでさきほど書いた「私のねらい」をシェアして、全体会は終了。午後5時45分を過ぎていました。
夕食を食べて、夜のセッションは、午後7時15分から始まりました。
私の入っているグループは、快活です。一人一人の呼び名を本人の承認を求めながら、決めていきました。そして、自己紹介。ほぼ75分間のセッションは終了。
ちなみに、私は「ロビン」という名前に。どのぐらいこの1週間で定着するのだろうか?楽しみです。このメンバーと1週間の旅。いろいろな体験をしながら、深いかかわりが生まれることを期待しています。
夜のつどいでは、「たび」の詩が、読まれました。
さて、今日二日目は、どんなことが体験できるのか?楽しみです。