本日火曜日は、午前中「人間関係プロセス論」午後ミーティング、夕方「ファシリテーション研究ゼミ」と充実した一日でした!
今学期、火曜日は授業で結構ハードな一日になっています。
朝、8時頃には自宅を出て、大学へ。それ前に、1時限目からの人間関係プロセス論(グループプロセス)の導入部分の授業の再確認タイム。
授業は、9時20分から始まり、今日は、体験から学ぶことと、学びのスタイルの小講義をしました。
昼食をとった後、プロセス論のスタッフミーティング。学生の状況から始まり、授業の流れに沿いながら、スタッフとして気づいたことをディスカッション。そして、次回の授業の確認をして、スタッフミーティングを終了。
その後、今年も学長室主催の連続講演会企画の打ち合わせ。今年も、小学生を対象に、いくつかの講座を開講。私も今年、マインドマップを使った「ココロの地図を描いてみよう!」を7月23日午後1時から3時30分まで実施することになりました。近々、広報が始まります。小学生4年生から6年生のお子様をおもちの方は、ぜひ、南山大学にやって来てください。
午後5時からは、ファシリテーション研究ゼミ。今日は、チェックインから始まり、K.レヴィンの「アクションリサーチ」について小講義&質疑応答。その後、E.シャインのORJIによるファシリテーターとしての自己を内省する練習を行いました。
午後6時30分頃、日本ファシリテーション協会の中部支部長の鳥羽さんが差し入れのシュークリームをもって、登場してくれました。しばらく、お菓子を食べながら、企業の中でのファシリテーション、ファシリテーターの働きをめぐって、お話を聴くことができました。
午後7時30分過ぎまで、長いゼミの授業が行われました。ゼミ生の意欲に支えられながらのゼミ授業です。
次週から文献紹介をしながら、授業になっていきます。また、お客さんもたくさん来てくれそうで、また楽しみです。