今日も一日、そして明日・・・

午前中の一コマは、基礎演習Ⅲという科目で、今日で12回目の授業、テーマは「標準誤差と母平均の推定」という、基礎統計の山場の授業でした。
母集団から任意の数のサンプルを取り出し、その平均値と標準偏差値から、母平均を推定する考え方と、実際にある信頼性区間で算出する方法を学んでもらいました。
考え方を示したり、エクセルでシュミレーションを体験してもらったり、問題を解いてもらったりしながら、標準誤差を標準偏差から推定して、そして、ある確率で母平均を算出することを時間をかけて説明しました。
わからなそうにしている学生のところに行っては、説明。行っては説明。
できる限り、私の担当のクラスの学生たちには全員クリアしてもらいたいものです。
昼食をとり、社会心理学ゼミ。
今日も論文を2本読みました。
一つは、CMCのコミュニケーション、とりわけ携帯電話を使ったコミュニケーションにおける絵文字、感情文字などをどのように使っているかの研究。
もう一つは、ファン心理と自己愛との関連性に関する研究。
いずれも興味深く、また課題もいろいろ考えられる研究でした。
学生たちの興味で選ばれる研究、いずれもおもしろい研究でした。
そして、少しの間、来週の授業の準備をしたり、日曜日に予定されている小学生のためのマインドマップを使ったワークショップのプログラムの基礎知識のインプットタイムでもありました。
夜は、大学院生の研究指導。5人のM2の院生たちの修論の研究計画や研究途中の方法を聞きながらディスカッション。
いずれも興味深い研究ながら、研究指導として、津村がどのようにかかわればよいのか、いつも課題だらけです。
適切な示唆や問いかけができているのかと、自らに問いかけると全く自信なし。
指導者が一番の問題です。
まずは、自分が研究活動にもっと真っ正面から取り組まねば・・・
そして、明日は、二人目の孫のお宮参り。晴れてくれるといいのですが・・・