はじめてのファシリテーション研究ゼミ春合宿でした!

2011年3月22日(火)午前9時30分に大学に集合。荷物を積み込み集合!実は、ここで初めて会うというゼミとご対面。
一台はレンタカー、一台は津村の車に分乗して、大学を出発。節約モードで、高速は使わず、国道23号線を使って、一路伊勢路へ。
昼食は、23号線沿いの「めしや」で思い思いのおかずとごはんで。
伊勢に入り、宿舎近くのイオンにて、夜のお楽しみ会のお菓子と飲み物を購入。合宿はじまりのハイテンションも手伝って、かごにどんどん入る入る。購入金額は定かではありませんが、かなりの料を購入。それも、質が大切と、ビールは発表種ではなくビール(プレミアム)、ウィスキーは「竹鶴12年」をはじめ、美酒を三昧。
宿舎の「南山学園伊勢海浜センター」に到着したのが、15:30分頃。ノープランの合宿。これからの時間をどのようなことをする必要があるかのアジェンダ(議題)リストアップして、大まかな日程をみんなで決める。それぞれ、意見が出さされて、意欲的なスタート。
スケジュールが決まったところで、「スタンディングサークル」これから、始まる合宿への気持ちや期待を一言ずつ伝え会いました。
そして、16」00から10人のプレゼンテーションがスタートしました。「ファシリテーション研究ゼミ」でどんなことをやりたいかを、熱く語ってくれました。いやあ、どのメンバーの思いもとても熱い気持ちが伝わってきました。
夕食までに4人のプレゼンテーションがありました。
夕食はとっても心温まるごちそうでした。我が学園の研修センターの料理なので、実は期待せずに出かけていたのですが、いい意味で裏切られたです。とってもおいしいお料理を堪能することができました。また、行きたいと思わせてくれるお料理でした。
夕食後も、すぐに風呂(スーパー銭湯)にいこうという話でしたが、二人のプレゼンテーションを先に聴いてから、銭湯に出発、ゆったりと温泉を楽しんできました。
夜は、かなり、盛り上がったようです。津村は、突然の仕事のために、12時過ぎまで、個室で仕事。その後、学生と合流しました。
翌朝、朝、9時から12時頃まで、4人のプレゼンテーション。これまた、いずれも熱い思いを語るプレゼンテーションでした。
12時頃から、究極の海鮮丼を求めて、宿舎を出発。40分ぐらい走ったでしょうか?それは、それは、贅沢な海鮮丼にありつけました。海鮮丼をしっかり堪能して、宿舎に帰り着いたのが、午後3時45分。もちろんその前に、昨日と同じように、スーパーイオンにより、夜のお楽しみ会の食料と飲み物の買い出し。
午後4時から、津村から、自己紹介と小講義「ファシリテーターとは」を行いました。トライアルで、USTREAMで公開もしてみました。質疑応答をして、一区切りをつけたのが、午後5時30分。
休憩をとり、17:45から再開。Twitterの講習会。18:00頃まで。その後、夜の過ごし方をみんなで話し合い、「ぜみのみんなの目標」を語り、ゼミ全体の目標づくりをすることに決定。
午後6時30分から夕食。午後7時20分には会議室に集まり、議論。
30分ほどのブレインストーミングの後、全体ミーティング。その結果、ねらいが決定!
ファシリテーション研究ゼミの学生が立てたゼミのねらい:学びを活かすために、個人の研究もチームのベストを尽くす。・フィードバックを充実させる、・ゼミ以外のつながりにも積極的になる、・有言実行する! そうすれば、+(プラス)の関係は自然と生まれるものである。
20:50殻チェックアウト、21:00に修了。そして、楽しい懇親会。
3月24日(木)午前9時30分に集合。ファシリテーション研究ゼミでやってみたいことをブレインストーミング。それを津村が、マインドマップに表現しました。このマインドマップは近々公開します。
とにかく、一人ひとりの熱い思いを聞けたこと、また、お互いに積極的な関係づくりに取り組もうとしているメンバーが集まってくれたことに感謝です。今日の朝、取り出した「やってみたいこ」が一つでも多く実現することを願っています。