今日は、授業「心理人間学基礎演習Ⅱ」(ライティング)のスタッフミーティング
今日は、久しぶりに大きな会議がない水曜日でした。
午後、表題に書いたスタッフミーティングだけがあり2時間ほど、話し合いが行われました。
この授業は、ここ数日、ブログに書いてきていますが、私にとってこの秋学期の刺激的な授業になっています。
学生がいかに自分の関心や疑問から論文を書くことができるようになることが大きなテーマです。
第1回目、第2回目の授業で、まずは、書くことについて参考になるテキストを読みながら、文章を書く基礎を学んでいもらいました。
主語と熟語があるか、対応しているか?頭でっかちの文面になっていないかなど、わかりやすい文章をいかに書くかを学びます。
そして、第3週から第5週の3週間を使って、2つのテキストを要約すること、そしてその2つのテキストをもとに、自分の関心、問いを見いだし、テーマに焦点化して、小論文を書いてもらいます。ここでは、問いの立て方や引用のしかたなどを学びます。
今後は、少しずつフリーハンドで、自分の関心を定め、論文を書き上げるトレーニングが続きます。
次回には、パラグラフライティングの練習が入る予定です。
こうした授業を通しながら、自分自身が、スマートな文章が書けるようになることを願っています。
果たして、結果は・・・・