【11/2〜3(日・祝)】”違い”を可能性に変える組織ファシリテーション講座【経営者・管理職向け】

関わり方が変われば、組織が変わる。
組織が変われば、成果も未来も変わる。

組織の力や可能性を生み出す“関わり方”を学ぶ2日間

経営者や管理職にとって最も難しい課題の一つは、人と人の”違い”をどう活かすかです。違いは可能性の源泉であると同時に、摩擦や停滞を生み、対立や離職につながることもあります。

本講座では、この「違い」を可能性に変えるための技術をファシリテーションと捉え、講義と体験、ふりかえりを通じて体系的に学びます。経営者や管理職として、 組織に働きかける力を身につけ、未来に踏み出しましょう。

【心あたりありませんか?】

  • 会議で意見が出ず、結論が見えにくいと感じている
  • 部門やチームの違いが摩擦になり、活かしきれていないと感じている
  • 多様なメンバーをまとめる難しさに直面している
  • メンバーが前向きに動かなくなったと感じ、打開策を探している

→ 経営者・管理職に特におすすめの講座です。

 
【本講座で得られること】

  • 組織や人のあいだで起きていることを捉える”まなざし”
  • "違い"から可能性を生み出すコミュニケーション・プロセス
  • 組織を動かすグループ・ダイナミクス(影響関係)の体感
  • 実践につながる自己理解とふりかえり
     

【本講座の特徴】

  • ラボラトリー方式の体験学習をベースとした2日間のデザイン
    知識のインプットではなく「体験とふりかえり」を通じて学ぶからこそ、すぐに自分の組織で活かせます
  • 現場でも使える実習やワークシート、オリジナルテキスト
    ご自分の組織で活用できる実習やワークシートなど、様々なツールをお持ち帰りいただけます
  • 仲間と取り組むことによる多面的な学び
    一人では見えないこと、自分が持っていない言葉など、他者がいるからこそ得られる学びが得られます

”違い”を可能性に変える組織ファシリテーション講座

◎日 時2025年11月2日(日)10:00〜18:00 (有志による懇親会あり)
2025年11月3日(月) 9:00~17:00
※お申込みの際は、両日開始時間~終了時間までの参加をお願いします。
◎対 象経営者・管理職・リーダー・ファシリテーションに関心のある方
◎定 員12名(最少催行人数4名)
◎講座受講料55,000円(税込/2日間通しの価格)
◎教科書「プロセス・エデュケーション」 著:津村俊充 出版社:金子書房
※ 書籍をお持ちでなくてもご参加いただけます。既にお持ちの方は、ぜひご持参ください。
※ 今回は、教科書にはない実習に取り組む予定です。予めご了承ください。
◎主催組織力Catalyst(Smile-aciton Management × いまここプラス)
◎詳細・申込https://peatix.com/event/4557491

【スタッフ紹介】

垣内 芳文(かっきー)
Smile-aciton Management代表

組織の体験学習ファシリテーター×中小企業診断士。
人と組織の体験学習理論をベースに、組織が持つ力や可能性に目を向けた「組織づくり」。
そして、その力を成果へとつなげる「経営のしくみづくり」。
これらをクライアント組織の皆さまと共に探求しています。

西森真紀(まきさん)
いまここプラス 代表

組織開発ファシリテーター・EAPコンサルタント・経営支援アドバイザー。
企業で管理職として人事、経営指標管理や制度設計を経験後に独立。
ラボラトリー方式の体験学習や職場の対話支援を通じて、経営と人の両面から組織の気づきと成長を促しています。

組織力Catalyst からのメッセージ

”違い”を可能性に変える関わり方が、組織の成長を拓きます。
あなたが変わることで、組織は必ず動き出します。ぜひ、この学びの場をご一緒しましょう。